採用情報
はじめに
私たちが共に働きたいと思うのは、お酒が好きで(飲めるかどうかではなく)、熱意がある人です。
当社の商品を好きになり、より良くしたいという向上心を持ち、美味しい日本酒を消費者の皆様に届けていきましょう。
「お酒は詳しくないけど商品に興味がある!」「学生時代に学んだ学力を活かして、世界を舞台に働きたい!」
という方も活躍できるステージを用意しているので、積極的にご応募ください。
当社は老舗企業でありながら決まったカラーがなく、個性を活かしながら働けます。
約150年続く酒蔵で、次の100年に向けて宮城から日本全国、そして世界へ。
募集要項
雇用形態 | 正社員・準社員 |
---|---|
仕事内容 | 清酒及びリキュールの醸造に関わる一連の業務 |
必要資格 | 無し ※ただし車の免許がないと通勤が困難です。 ※フォークリフト運転技能講習を修了していればなお良し。 |
基本給 | 月給:200,000円~ 時給:1,000円~ |
諸手当 | 健康保険・介護保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険加入 管理職手当・職務手当・深夜手当・通勤手当(通勤距離に応じて)有 |
昇給 | 年1回 |
休日休暇 | 日曜定休、年間108日の労働変形シフト制 公休カレンダーで指定する日 年次有給休暇、育児休暇、介護休暇 |
待遇・福利厚生 | 社員旅行、資格取得・勉強会バックアップ、研修支援制度、車両購入補助金制度(100万円)、社内勉強会、法定健康診断、社員割引有 新入社員は入社後半年間敷地内の寮に入居可、中途採用・準社員は応相談 (寮費:12ヶ月まで無料、13ヶ月以降 27,000円/月) |
勤務地 |
【本社】宮城県大崎市三本木字北町63 【川崎蔵】宮城県柴田郡川崎町大字今宿字小銀沢山1-115 |
勤務時間 | 〜 (7時間労働・45分休憩) |
採用の流れ
- 01
エントリー
ご応募いただける場合は、お問い合わせフォームよりエントリーをお願いいたします。
折り返しで応募書類のご案内をさせていただきます。 - 02
会社見学・一次面接
当社の採用担当と面接を行います。面接は長丁場となりますので、リラックスしてお越しください。
- 03
二次面接
3泊4日で敷地内にある寮に泊まってもらい、各部署の業務を体験します。毎日業務を体験した各部署の上長・副上長と面接を行います。
当社に入った際にどんなことをしたいか、何を目指していきたいか、お話を聞かせていただきます。 - 04
内定
内定後は、入社時期などを相談の上契約を行います。
職場環境
-
当社では「女性が働きやすい職場」づくりに力を入れています。
例えば、フォークリフトやクレーン、エアシューターを導入することで力仕事を減らしたり、敷地内の階段や段差をなくしたり。
女性が働きやすい職場は「老若男女誰でも働きやすい職場」です。
体格・性別・年齢関係なく誰でも活躍できる環境をご用意しています。 -
入社後約半年間は醸造〜出荷までの酒蔵業務に関わる全ての部署を経験していただき、本人の希望・適性を見て配属を決定しています。
お酒造りはチームプレイです。自分の部署の仕事だけでなく、全体の流れを把握することがよりよいお酒造りにつながります。
未経験の部署でも先輩社員がしっかりサポートにつきますので、ご安心ください。 -
当社では、様々な経歴・経験を持った、様々な年齢層の従業員が共に働いています。
年齢の差があっても、お互いに自分の意見を言い、尊重し合えるような、風通しのいい雰囲気の職場です。
「お酒が好き」という気持ちと、「より美味しいモノを届けたい」という同じ志を持ち、協力して酒造りを行っています。
会社見学・エントリーは
こちらから
共によりよい商品を作り上げていくために、当社の商品・働く人を見ていただいた上でのエントリーをおすすめしております。
会社見学は随時受け付けておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
Menu